奈良の芸術祭「はならぁと」にて拙作展示
はい、こちら、またもや年一回ペースになっちゃいましたね(滝汗)
(FC2さん、いつの間にかインスタ連携機能ついてたけど不具合多げ)
今年からは何かこれといったことがあればインスタに頼りきらず、こちらでもきっちり更新を心がけていきたいと思う次第であります。
これといったことがあればですが。。。
(なんかに出るとか、出店用の新作できたとか)
そのかわりインスタは逆に今後、これといったときだけにしようかと。
何かこう、自分の中でよくわからない節目を迎えているからかもしれません。
しばらくは、もう少し、一人静かに自分自身と向き合ってみたいというか。
いらんつぶやき、失礼しました。人間そういうときもある。
さて、なんで帰ってきたかというとですね。
・・・っとシュール画像で前振りして本題です。
奈良・町家の芸術祭「はならぁと2021」(←もう2022年だけど気にしない)天理エリアにて、拙作ご当地PRポスター作品の展示が決まりました。
全国対象のポスターコンテスト応募作品のうち奈良県内をテーマにしたものから、厳選した10作品を展示する今回のイベント。その中に拙作2作品とも入った快挙です。
↓作品1 タイトル「奈良の竜田川で愛でるより食べたい「鹿の竜田揚げ」
(イラスト部分は最近練習中のAdobe Illustratorで自作です)
クリックで拡大すれば下の方の字も読めるかと。
だいぶいちびりまくった作品。
↓作品2 タイトル「色んな意味で日本初なのに日常すぎる「生駒ケーブル」
同じく、下の方を読む場合はクリックお願いします。
こちらは一応、オサレっぽさを狙ったつもり(ナニカチガウ)
こんな感じの作品です(掲載は応募先の許可済み)。
【イベント詳細】
展示先:はならぁと団体パートナー展
展示会場:天理駅前団体待合所 (日本たばこ産業JT 奈良支店ブース)
展示期間:イベント開催全日程 10:00〜17:00
2月11日(金・祝)~ 14日(月)
2月18日(金)~ 21日(月)、23日(火・祝)
2月25日(金)~ 28日(月)
少し変則的ですが、期間中に天理駅ご利用の際は覗いてくださると嬉しいです。
私の作品の裏話的解説キャプションも掲示されるかもしれません(有無は未定)。
え、いらんて?いらんくてもそのうちこっちにはこっそり書くかも?…いらんか。
いや、それはともかく、もっとすごい展示が色々あるはずなので、イベントを楽しんでいただくついでに拙作も頭の片隅くらいに置いといてもらえればくらいの話でございます(汗)。
スポンサーサイト